雨漏りに対する保証
住宅の品質確保の促進に関する法律(品質法)に該当する住宅において、雨漏りの瑕疵保証は原則的に10年間となります。
10年保証が義務付けられたのは、構造耐力上主要部分と雨水の侵入を防止する部分となります。
それだけ雨漏りを放置しておくと、建物の耐久性に大きな影響があり、被害も大きくなります。
建物の倒壊など入居者の生命・財産の危険も考えられます。
建物引き渡し後、10年以内に雨が漏れると、住宅会社が保証してくれるシステムです。
大手住宅会社では、構造や雨漏りなど長期保証を要する点においては、ほぼ横並びで、
最低10年間は保証をしてくれます。
すべてが、10年保証ではなく、仕上げや設備などは一般的に1~2年の保証となります。
雨漏りの復旧について
雨漏りに関しては、発見は早ければ早いほど良いです。
実際に住んでいる建築主が一番状況を把握していると思いますので、
疑問点があれば早急に調べた方が良いです。
すぐに、住宅会社に相談する行動が必要です。
異常の発見が早ければ早いほどに、復旧は簡単です。
しかし、病気も同様ですが、手遅れになれば多大な費用と時間が復旧に必要となります。
まれに、取り返しがつかなくなってから初めて住宅会社にクレームをつける場合もあるようですが、
これは、建築主と住宅会社の双方にとって良い事ではありません。
後で、双方のコストや負担、ストレスが大きくなってしまいます。
工事の対応
住宅会社が無償で手直ししてくれても、コスト自体は発生しています。
住宅会社が、その下請け業者と責任分担しながら負担していきます。
外壁や屋根を解体撤去してやり直しますと、仮設足場設置の必要もあります。
全体的に、数百万円のコストがかかるケースもあります。
それだけ、雨漏りは、住宅会社にとって影響の大きいものです。
建築主にとっても影響が大きいのは当然となります。
実際に工事中も、住みながらの作業となるので、職人が入ってものすごい量の埃が舞い上がったり、
ご近隣住民にも迷惑がかかってしまいます。
まとめ
雨漏りが発生してしまうと、もちろん保証で対応しますが、
建築主が早い段階で異常に気付いて早期改善を行う事で、双方ともに負担が軽くなります。
雨漏り発生に気づくケースが多いのは、やはり状態が最悪なケースになってからがほとんどです。
そうなってしまっては、大変な工事となります。
普段から、天井のシミや、外壁や屋根の状態をコマメにわかる範囲で目視で良いので、
確認していくと少しでも早期発見できる可能性が高まると思います。
雨漏り診断・屋根修理は専門業者に依頼を!
一般の方では、雨漏りの原因の追究や復旧作業は難しいです。
また、屋根からの雨漏りが非常に多く、点検するには危険が伴います。
そのため、雨漏り・屋根修理は専門業者に依頼していきましょう!!
専門家が早期解決、適切なプランをご提案してくれます。
関東地域でおススメな屋根修理業者はこちら↓↓