雨漏りは様々な箇所から起こりますが、雨樋もそのひとつになります。
雨樋は家にとって大切な役割を担っているので、早めに対処することが大切です。
今回は雨樋からの雨漏りについて修理方法などを紹介します。
雨樋からの雨漏りの原因とは
雨漏りが起こる場所として、雨樋も忘れてはいけません。
雨樋というのはその名の通り、雨水を運ぶ樋のことで、屋根から届いた雨水を地上や下水へと運ぶ役割を担っています。
雨樋と雨水、両者は密接な関係にあることが分かります。
当然ですが、雨樋に何かしらの不具合があって正常に機能しなければ、やがて雨漏りへと発展してしまうのです。
その状態が続いてしまうと、生活に支障が出てしまいます。
雨樋からの雨漏りですが、原因としては雨樋のひび割れや外れなどが挙げられます。
紫外線や熱などの外的要因により、雨樋は日々劣化しているのです。
経年劣化によって素材が弱くなるとひびや割れに繋がり、ある日突然に雨漏りが発生してしまうのです。
他にも、雨樋の歪みや勾配不良もあります。
雨樋の詰まりを解消する
雨樋からの雨漏りを発見した時は、まずは詰まりを解消することが大切です。
雨樋には様々なものが詰まりますが、それがわずかな葉っぱやゴミ、砂埃などの場合、事前に取り除いておくと詰まりを解消できます。
梅雨の季節が終わり、雨が降らない期間が長く続くと詰まりの原因が堆積してしまい、急に雨が降った時に詰まって雨漏りに繋がる可能性があります。
雨樋にもよりますが、そのまま放置しておくとさらなる詰まりを起こすことがありますので、定期的にメンテナンスするといいでしょう。
高圧洗浄でのメンテナンス
雨樋のメンテナンスをする際は、高圧洗浄などを利用するのも方法のひとつです。
高圧洗浄機なら、ゴミや砂埃、落ち葉などを一気に流すことができます。
ただ高圧洗浄などの機器がないところもありますので、その場合は専門業者に依頼するのもいいでしょう。
メンテナンス専門の業者なら、雨樋以外の箇所も調べてくれますし、詰まりなどがあれば全て解消してもらえます。
料金はかさむかもしれませんが、雨漏りの修理費を考えたら、メリットは大きいのではないかと思います。
専門業者は、口コミなどを活用して選ぶといいでしょう。
まとめ
雨樋からの雨漏りの原因や修理方法について紹介しました。
雨樋は大切な役割を担っており、落ち葉などが詰まると雨漏りの原因になりますので注意が必要です。
詰まらないように普段からメンテナンスする習慣を身につけておきましょう。