出窓の劣化症状
自宅に出窓がある人も多いかもしれませんが、この出窓はその建物の個性を演出する効果が期待できるでしょう。
しかし通常の窓と比べた場合には、構造上外気にさらされ続ける可能性が高まります。
外壁よりも一般的に前に出ているため、紫外線や太陽による熱、雨や風などの影響を直接的に受けることになるでしょう。
そのためほかの部分よりも、劣化や損傷を受けやすい部分ともいえます。
また冬になると結露が発生することも多くなり、出窓のカウンターやサッシなどの接続部分が腐食してしまう可能性もあります。
この出窓から雨漏りが発生することがあります。
出窓からの雨漏り原因
実際にどのようなことが原因で出窓から雨漏りが発生するのかというと、タイル張りの外壁と出窓の隙間に使われているシーリングに劣化がみられたり、ひび割れることによって、雨水が入り込みます。
その結果として、室内に雨漏りを引き起こすことがあるでしょう。
特に上の部分にあるシーリングが劣化することが、雨漏りを引き起こす一番の原因だと言われています。
これは塗膜の劣化によって亀裂が生じることになり、外壁の内側に雨水が染み込んでしまうものです。
時間が経過するごとにどんどん雨水は室内にまでしみこむようになり、雨漏りを引き起こすことになります。出窓を維持するためにも、定期的にメンテナンスを欠かさないようにしましょう。
出窓の雨漏りとしては、1か所だけの場合もあれば、複数にわたって存在している可能性もあります。
そのため雨漏りが起きているかどうかをチェックする場合には、漏れが考えられる場所に水をまいて確認することになります。
実際に水が垂れてくる部分が直接的な原因になっているわけではなく、水が入り込み壁の内側を伝ってたどり着いている結果となります。
このような場合には、水が漏れている部分だけを修理するだけでは改善されることはないでしょう。
侵入している部分はもちろんですが、どのように浸水しているのかその経路をチェックし、必要に応じてその経路も修正しなければなりません。